〒621-0013 京都府亀岡市大井町並河3-9-1
並河駅から徒歩5分 駐車場:あり
受付時間
■クリーニングやレンタルユニフォームなど
アウトソーシングを導入された企業様の事例をご紹介します
※参考データ/株式会社ウオッシュモア
■ 外部委託(クリーニング導入)のメリット
・ 従業員の衛生意識に関する意識改革
・ 従業員の負担軽減によるモチベーションアップ
・ 異物混入削減にむけた取り組み強化
■ 導入の経緯
以前は、従業員がユニフォームを自宅で洗濯。
同業他社の衛生管理が進む中、社内でも同時に衛生管理について課題事項が山積みになっていた。またペットの毛や洗剤、洗濯の仕方や頻度、汚れに対する意識も、従業員ごとにバラつきがある為、衛生意識を統一する必要があり外部委託した。
これまで以上に食の安心・安全が求められる時代になり環境変化とともに社内改革、福利厚生面の改善にもつながることから見直し、導入となりました。
■ お客様の声(品質管理ご担当者様)
ユニフォームを持ち帰って自宅洗いしなくて済むので、その分ストレスを感じることなく時間的にも本来の仕事に打ち込むことができるようになった。毎日清潔なユニフォームを着用し製品に対しても、衛生面での意識が高くなってきているように感じる。
■ 外部委託(レンタルユニフォーム導入)のメリット
・ 厳しい衛生管理基準とフードディフェンス対策
・ ユニフォーム管理者の負担軽減
・ ICチップによる確実な勤怠管理
■ 導入の経緯
もともとは他の会社に外部委託していたが、契約満了時に費用を請求されたことでトラブルになり異なる会社に相談。レンタルユニフォームのシステム内容は委託会社により異なるが、相談先の会社ではICタグ入りユニフォーム利用によるクリーニングの履歴管理やユニフォームの入出荷管理、さらに従業員の勤怠管理が可能と知り導入を検討することに。
勤怠管理と衛生管理の一元化による業務効率化、最終的にはコスト削減にもつながり導入を決定した。
■ お客様の声(総務・経理ご担当者様)
フードディフェンスに対応し、衛生的であることや、従業員の安全の確保、業務に集中できる取り組みができている。管理面では人員の増減など一括した運用管理による業務効率化、ユニフォーム管理の負担軽減、働き方改革にも繋がっている。
〒621-0013 京都府亀岡市大井町並河3-9-1
並河駅から徒歩5分
駐車場:あり
平日9:00~17:00(会社休業日を除く)
土曜・日曜・祝日